マジで?コレどうすんだ?

まったくのド素人が小屋らしきものを作ってみた

いい加減物置小屋作るってば②

ウッドデッキをポカーンと口開けて見てる間に物置小屋はすっかり停滞。
養生シートすら剥がしていない状態で放置。


養生シート剥がしてみると

厚手のシートじゃなかったので雨が染み込んでシミが。
さらに見た目で床はOSB板にしたのだが、サイズをちゃんと見ずに購入して床なのに厚さが9mmしかないことに気づく。なんか歩くとへこむ気もする。


そこでこの上にもう一枚OSB板9mmを張って18mmにすることに。
その際この濡れたシミが気になるので壁用の防湿シートを張ってから2枚目のOSB板を張ることにした。


このときはこの濡れた一枚目のOSB板が万が一カビたりしても、その上に張る二枚目に被害が及ばないように考えた気がする。すまん一枚目。


よって防水側を下に(一枚目に)してタッカーというホチキスの親玉で止めていき、その上に二枚目を張る。


果たして意味があるかどうか微妙だが。


常に邪魔な位置に姫がいるけどかわいい。


邪魔どころか何か足跡が。かわいー。



近くのコメリに頼んであった2×4材や合板などを受け取りに行く。


床も二重にして材も下ろす。

物置小屋はお盆休みに壁立ち上げてとか大掛かりなことをするつもりなので、そのための準備を少しずつ。
床は防水透湿シートの上に2枚目のOSB板9mmを張って一応完成。


あとは2×4材に墨付けして切り出しておく。


2×4工法は床を作ってその床上で壁4面作って立ち上げてから緊結し構造用合板で強度を出す感じ。
ネットやドゥーパで少しずつ学んでいく。


連休中はここまでにしてまた養生シート被せて、お盆前に壁の2×4材のフレームを作ろうとあくる日来てみると


この前買ったばかりの構造用合板とかがやっぱり雨がしみ込んでビチョビチョに。
日当たりのいいところで乾かしながら、養生シートを厚手でUVカット的な高級なものにする。
いつ屋根できるかもわからないのに、この先毎回こんな調子で染み込むのはウンザリだ。


上の写真の右上方向にウッドデッキがある。芝生も何となく青くなって来ているが、それよりも雑草が・・・。ええい!オレは忙しい!よって見えないっ。



こんな感じのシート。高かった。頼むよ?今度こそ。
手前にヨメが900円で買って来たもみじ的な木を植えてみた。


×

非ログインユーザーとして返信する