マジで?コレどうすんだ?

まったくのド素人が小屋らしきものを作ってみた

扉をつけましょう

壁と屋根の防水ができたので残るでかい開口部である扉をつけてしまいましょう。
1×4材なんかで扉を作る方法も調べていたが、解体予定の職場の内装扉が勿体無いのでそれを使うことにしていた。(こういうのに憧れてもいた)


2枚あったので観音扉にしようと思う。ものを出し入れする際大きい方がいいし。


どうするのか考えるのを後回しにしていたので、扉の開口部分と扉のサイズは全く合わない。

前に仮に置いてみたけど長さも幅も合っていない。


そこでまず扉の枠を作って幅を合わせてしまおうかと。
枠はこのあと外壁材を張るので外に飛び出すように2×6材で。
壁のフレームの下部分の2×4は開口部分だけビス留めしていないので、ノコギリで切って外す。(強度的にどうなのか不安はあったが)

扉2枚ぶんの幅+両サイド各5mm真ん中5mmで15mmほど余裕を持って枠を作る。
そしてその枠からノコギリで2×4材を切り取った床までを計測しこれまた上下に5mmずつの余裕を見て長さを測り扉の下部分を丸ノコでカット。


右下の丸ノコの下がカットされた部分。我ながら結構やるもんだ。


元々の開口部と枠との間に微妙な隙間ができたがココはあとで埋めるつもり。
一枚をつけてみる。元々扉にあった蝶番を使ったが、扉は重いし留めるのに苦労した。
扉の下にうすい板(5mmくらいの)を置いて扉を装着した。

うんうん、どこにも干渉せずにちゃんと開くぞ!すげー。


この勢いで2枚目。

あっさりついたし開け閉めにもなんか問題ない。下が短くなってガラス窓の位置なんかの見た目のバランスが悪いがまあ気になるまい。


元々扉についてたソフトドアクローザーもそのまま持って来たのであとでつける。
そもそも扉2枚は本来同じ方向に開いていたので観音開きにすると片方のクローザーを反対側につけ直す必要がある。


内側から見るとこんな感じで隙間が空いてる。
マジか?コレどうすんだ?


てなわけでgoogle。どうやら戸当たりと呼ばれる物を内側からつけると。
これで隙間を埋めて扉も押し込まれ過ぎないようになるという。
誰が考えたか知らないけどホント感心する。なるほどだよ。

こんな感じの細い材を回していく。下は邪魔なのでつけず気になるようならモヘアとかいうもので埋めることにする。

こんな感じ。いいねー。ばっちり隙間埋まった。あとは観音扉の合わさる部分(真ん中)だ。


ココは余ってる材で(憧れる表現。買ってくるんじゃなくて余った材で)よく開ける方に板を張る。(名称はわかりません)

こんな感じで。ボンドで止めて隠し釘を何箇所か打っておいた。

こんな感じ。


枠の左右の隙間も2×4材を丸ノコで切ってはめ込んだ。ぴったり!

防水シート来てないけどもうオッケーでしょ。

下をカットしたので元々ついてた蝶番が下ギリギリ。あぶねー。


扉は正直もっと苦労すると思っていたが最初に色々と考えていたので案外スムーズに。
やっぱり最初にちゃんと考えて計画しておくってのは大事だわ。

×

非ログインユーザーとして返信する