マジで?コレどうすんだ?

まったくのド素人が小屋らしきものを作ってみた

軽トラの全塗装をしてみよう Episode 4(塗装編)

お客様の中にどなたか羯徒毘璐薫'狼琉!読める方はいらっしゃいませんか?

はーーーーい。はいっ!はい!


はぁいっ!それではチロルさん!答えをどうぞ!


かっとびロックンロール!


ピンポン ピンポン ピンポン!

注)超長めの記事です。バカバカしいコト嫌いな方、軽トラの塗装に興味ない方、わざわざスクロールしてまでniceつけなくてお気持ちだけで充分でございますので、どうかブラウザの戻るボタンでひとつ。どうか、貴重なアナタの人生のお時間を無駄にされませぬよう、部屋を明るくして離れてみていただきますようお願い申し上げます。

さて、
平成30年3月の世界の関心事といえば、羯徒毘璐薫'狼琉(by 横浜銀蠅)でもなけりゃ、トランプvs北のデブでもなく、ましてや森友問題でもなく、ポンコツ軽トラの全塗装ですよねそうですね。


もし突然このページに迷い込んでしまって、何のコトかまったくわからないって人は、

の、Episode1から読んでいただけると幸いですが、もうひとつの選択肢「ブラウザの戻るボタン」も今ならまだ間に合います。どうぞ御高配ください。


天気に阻まれ、エンジンはいつまで経っても完全に沈黙で、何かとチンタラ滞っておりましたが、つ・い・に!とっても天気の良いカッ飛ぶ休日がやってまいりました。


んが!


わたくしチロル…


この超天気の良い休日、仕事のやろうの4月からの色々で業界的なお集まりがありやがりまして、自宅から車で二時間弱の都会まで集合せよと命ぜられております。


ちょ、マジで勘弁してくだちい…。


くっだらないコトでオレを都会まで呼び出すんじゃないでござるよ。
割とマジで。


仕事はとても大事に考えてるし真面目にやってるつもりだけど…いちいち集めるんじゃねえよ。このバカ。


こんな滅多にない完全無欠な軽トラ塗装日和だってえのに。
雨の日にやれ、雨の日に。


どっちが大事だと思ってんだ。このバカ。


マウンテンベースに行くと、その集合場所(都会)へは一段と遠くなるし、山も塗装も今回は諦めなきゃなあ…と、ほんのちょい頭をよぎりましたが…


天気予報的にやっぱダメ。諦めきれねえ。
仕事上の集まりなんて最悪どうでもいいけど、軽トラ塗装だけは譲れねえ。


て、ことで、
土曜日仕事終わりでマウンテンベースへ。with 親方(ヨメ)&チロル


翌、休日の朝6:40。
仕事のその集まりの場所に時間通り辿り着く為には、作業的に一番いい時間帯の11:30にはマウンテンベースを出発しなくてはならないとかいう苦行なオレですから、

もうね、休日のこんな早朝から48歳がC・ロナウド体型にムチ打って活動開始っすよ。
このやろう。


ああ、もっと早い時間だと「暗い・寒い・眠い」のヘレン・ケラーなのでこれが限界。


それでも普段の仕事よりとてつもなく断然早く取り掛かってますってば。


ま・ず・は!
とにかくエンジン掛かれってば!このやろう。

充電器(4,980 円送料込)よりも安かったコトは親方(ヨメ)に一切ご報告もせず、楽天から翌日届いたバッテリー(2,890円送料込)がすでに準備万端。



★特別価格:在庫有り★日産純正 PITWORKスタンダードグレードGシリーズ 40B19R主な互換品番:34B19R/36B19R/38B19R/40B19R本州・四国・九州地域は送料無料


せっかく翌日届けてもらったのに、
バカな寒の戻りでバッテリー交換どころじゃなかったからね。


今日こそ軽トラのエンジンをかけてやるんだよ。

またちょい爪痕が残る寒の戻りのやろう。


役立つブログを目指してバッテリーの交換の豆知識。

バッテリー交換の手順は

  1. マイナスケーブルを外す
  2. プラスケーブルを外す
  3. バッテリー本体を外す
  4. 新しいバッテリー本体をセット
  5. プラスケーブルを接続
  6. マイナスケーブルを接続

の順。間違えないように。


えー!覚えにくいなあって方は、


マイナスケーブルを外すプラスケーブルを外すバッテリー本体を外す新しいバッテリー本体をセットプラスケーブルを接続マイナスケーブルを接続


と、覚えたらよろしいかと思います。

よーし(今日こそ)エンジンかけたるでえ。


まずは、①マイナスケーブルを外す、と

①マイナスケーブルを外す、と…


・・・。


安西先生…このバカ…固すぎてちっとも回りませんのです…


ムッキーーーーヽ(`Д´)ノ


溶接でもしてあるのかよ!このやろう。


先に外しちゃダメだけど、プラス側ももしかして溶接されてんのかな?と、ちょっと回してみたらちゃんと回るじゃねえか、このやろう・・。


なんでこんなにスムーズに行かねえかなあ…と。
軽トラのエンジンかけるってこんな大変なコトじゃないと思うんだよ…。


手が痛くて痛くて震えるほど力入れて、

やっと外れました。
泣きたくなるくらい固かったです。


途中、イラついてバッテリー蹴飛ばしたりも夜の校舎窓ガラス壊して回ったりもしました。


どうにか外してみたら

マジで?…


超不安なバッテリー置き場ですけど…。


あんなお年寄りを蹴飛ばしたりしちゃダメ…ぜったい…。
ごめんなさい。


だ、大丈夫なのかな?アレ…。


ええい!
そんなコトに気を取られていては何も進まんのだよ!ララァ!


ああ、ちなみにこの前ホームセンターで買ってきたケーブルのターミナル部分ですが、

なんか時間かかりそうなので割愛しました。
またいつか。今日はなんせ時間がないの。


とにかくエンジンかかるのファースト。

伊吹マヤ:A-10神経接続完了。ハーモニクス異常なし。シンクロ率84%を維持。いけます!
葛城ミサト:ならば結構。神殺しの力、見極めるだけよ。行くわよ……カウント省略!エンジン点火!!


キュルルルルル…(お!イケる!!)


ぱぁーーーーーーーーーーーーーーん!


な、なにっ?


今のもんのすごい音・・・。


猟友会のみなさんがオレの肩の上で「せーの!」で一斉に発砲したレベルっ!!


心の中で腰抜かしたYO。


この軽トラ減速時ちょいちょいバックファイヤー的な音(パァン!って)してたけど、今回それの最上級の音がしてから、やっとのコトでエンジンかかりました
(たかが軽トラのエンジンかけるってだけで実に3回も記事書いたバカはオレです)


上(メインベース)にいた親方も「さっきの何?すごい音だったね!チロたんも超ビビってたよ!」っていうくらいの音。


こわいよお・・。


ええい!
なんども言わせんな!


そんなコト気にしてたら、いつまで経っても塗装に辿り着けないのだよ。ララァ!


そもそもオレ今日またイチから洗車なんだし!!!


3歩進んで2歩下がるならまだいい。
1歩進んでるし。
オレ、1歩進んで1歩下がってるじゃねえか…。


猟友会がいようがいまいが、とにかくエンジンはかかった。
ダンプ!リフトアァーップ!

ウィィィーーン。


オッケー。いいぞ!


(もんのすごく井戸水冷たいけど…)
急いで洗い直すからな!
こちとら急いでるんでい!

こっち面は今日の塗装に関係ないけど、関係ないけど…


いくら何でもあの手形がアレだから一応。


だって車内から見ると、

気になって運転に集中できねえ。
エテ公のやろう・・。


そして…なんか、
あんなに頑張って手で地味にやったサビ取りもこんな早い時期に…

サビ止めスプレーの下からサビ再び・・・


伊吹マヤ:「装甲部頚椎付近に侵食部位発生」「第6200層までの汚染を確認!」
冬月:「やはり侵食タイプか、厄介だな」


ええい!
今回だけ見なかったことにしてやる!
さっさと行け!もう見つかるんじゃないぞ!


しかも、ダンプリフトアップしたら、
なんかこの部分が…

ケルヒャーのパワーで広がってったよね・・・


あんな錆止めスプレーの下から浮き上がってきたサビごときで動じていられるかって。
穴の方が重大インシデントだよ。


もう知らんのだよ。ララァ。


最悪、ケルヒャーに負けるようなあんなもんなくたっていいや…。
あんなの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ。


とにかくオレは前に進む。時間も限られてるんだし。


工業用手洗いせっけんでもう一度ゴシゴシ洗い直して、
(オレは洗車が大好きな日曜日のお父さんじゃねえ!しっかーも!手が超冷え!このやろう!)

日当たりの良い場所に車移動して(エンジンかかったからできるんだぜ?こんな芸当)ブロアである程度水分吹き飛ばして、あとは超自然乾燥。
陽あたり良好!(by 竹本孝之)

猟友会の音…ケルヒャーで広がった穴…サビ止めスプレーの上から浮き出るサビ…すべて見なかったコトにして洗車して戻ると…

AM8:00。

とにかく時間が足りない…。
人がいないとこに行こう。休みが取れたら(by ユニコーン)


速攻で朝メシ食って、


段取りの申し子オレは、すぐさま次の準備に取り掛かる。


おや?とっくに何か届いていたようですYO。

どんなに急いでいても「開封の儀」は端折れない。


お待たせいたしました、オレ。

念願の!念願の!塗料でございます。
やっとお披露目の時間がやってまいりました。


もっと悪ふざけな塗装を期待していた皆さま。
誰がブログでほんの一瞬ウケるために気の毒な色の軽トラに乗るかってんだ!


オトコは黙ってミリタリー。


自衛隊指定っすよ?
国防色ですよ?


オレはこの軽トラで国を守るんだよ。
具体的にどうとかはさて置いといたっていいじゃない国防だもの(みつを)


そしてオレ…こんトキ初めて知ったんですが…


「オリーブドラブ」って色(あのミリタリーちっくなグリーン)は「オリーブド・ラブ」じゃなくて「オリーブ・ドラブ」ですって!奥さん!


英語表記みたら「Olive Drab」って書いてあったYO!


ジーザス!


嘘だろ…。
なんか勝手に「Olived Love」かと思ってた・・・。


なんか勝手に「オリーブの過去形に、エル・オー・ブイ・イー・ラブかと。


ハァ…。
Drabてなに?


オリーブの過去形ラブが叶わないのなら、せめて…ロバート・デ・ニーロの「デ」みたいに「Olive Do Love」にして欲しかった…。


ルパン三世の曲のコーラスが「ルパン ルパ~ン♪」じゃなくて「ルパン ザ サァ〜♪」って歌ってるって知ったトキくらいの衝撃。


は、さておき、
大変親切なこのショップは

車をDIY全塗装したい人を全力で応援してくださっているので、

親切でキレイな解説付き。


こうゆうパンフレットのサービスはとても好感持てるし何より安心できます。


続いてのお便りは、
ペンネーム「おや?とっくに何か届いていたようですYOさん」からのリクエスト、

オトコの浪漫スプレーガン!(1,750円 送料込)


重力式エアースプレーガン F-75 口径1.0mm[送料無料(一部地域を除く)] 【YDKG-kd】【smtb-KD】[工具] 02P03Dec16


箱に「Professional」とか「TOP QUALITY」ってわざわざ書けば書くほど、「ああ、プロは絶対に使わねえなコレ」とか「まあ、品質に自信がねえんだよなコレ」と胡散臭さが増すってなぜ気づかないのか?まったく大陸のバカ共のデザインセンスは!ってシロモノです。


親切で安心の反対語の説明書つき。

まあ、こんなんカタチ見れば何となく使い方わかるしいいよ。
値段がアレなのを承知で買ったんだし文句はないです。


もういきなり中が鉄粉まみれですがいいのいいの。

シュシュっと飛ばしておきましたから。その鉄粉。


さあ、いよいよオレ盛り上がってまいりました。

コンプレッサーを下に持って行くより、エンジンかかったんだから軽トラを上に持ってくる方が何かと都合がいいと、あのクソ重たいコンプレッサーを運ぶ寸前に気づいて「自分で自分を褒めてやりたい(by 有森裕子)」オレです。


Let's 国防色オープン。

そしてシンナーと80%~100%で調合せよ(スプレーによる吹き付けは100%推奨)っぽかったので、1:1で混ぜることにした。


先に塗料を入れて

てか、最初に塗料入れすぎて同じ量のシンナー入れにくいじゃないか・・・。このバカ!
そして下の新聞の漫画が気になりますね?わかります。

で、シンナー大量にこぼれて軽く大惨事に・・。


一斗缶のような容器だと反対側から注ぐのがいいって知っていたのに…
愛と知っていたのに…春はやってくるのに…WooYeah…。


いや、でもその後、反対側からだろうが何だろうが毎回大惨事になりましたってば。
注ぎ口にベロが必要だったな…。

使ったシンナーのほぼ同量をこぼしてた気がするYO。


「おーい!タメェ、シンナーに気をつけて壁塗んなー」「わっかりやしたぁ!親方〜」(by スネークマンショー)


あまりにシンナーこぼれるので、自称DIYの達人オレは、

自作のベロ的なものを作って、


そして


大量にこぼしました。


あんな程度の粘着力のものがシンナーまみれの缶にくっついてるわけがねえだろ。
バーカ。


で、先輩からミッチャクロン(塗料の接着力を増すためのプライマー)を、直接塗料に混ぜてもいいんじゃね?的な手間を省けるアドバイスももらっていたので、適当量を混ぜてみました。
効果は知りません。くれぐれも自己責任で!




あ。
肝心のスプレーガン塗装の前にそう言えば、

工業用手洗いせっけんで洗車の後、超大っ嫌いなマスキングとウエス(雑巾)にシンナーをつけて軽く塗装面を拭きました。(脱脂)


色々アドバイスをくれたチンピラ先輩からも「いいか?チロル。塗装で一番重要なのはマスキングだ!」と、その重要性をくれぐれも教えられていましたが、先輩すみません!オレなんか超適当にやっちまったようです。


今回はフロント部分と違って細かいところはないし、いいのいいのとアドバイス無視の方向に走り出したオレ。


だって一刻も早くスプレーガン吹きたいんだもの…(みつを)


フロント部分はもう少し教えを守って丁寧にやる所存の所存です。たぶん。


んで、出来上がった塗料+シンナー(1:1)にミッチャクロン少々の塗料を、

こうゆう茶こしみたいなゴミをとるフィルターを通して、スプレーガンのタンクに入れる。

こんな感じ。だいたい400mlくらいか。


いよいよ初スプレーガン。
なんか空気圧とかスプレーガン側の調整ネジみたいなのは一切触らずにやり始める。


どうなるのが正解か知らないから、塗料が出ないとか、逆に大量に噴射されて困ったら色々いじればいいや、って。


やってみたら、全然デフォルトのままでイケそうなのでこのまま行くぜったら行くぜ。


初めは色がつくかつかないかくらいで薄く全体に捨て吹きって言われたな。

そうは言っても「色?ついてる?これ?」じゃあやってるオレがつまらないので、だんだん濃くなる捨て吹き。


やってる最中はもう、シンナーは毎回大惨事だわ、買ってきた塗料混ぜる使い捨ての容器が小さくてスプレーガン一回分ずつくらいしか作れないわ、あっとゆう間に使い切るので、何度も何度も塗料と大惨事シンナーを混ぜては作ってガンに入れての繰り返しで、どんどん、あちこちOliveDrabでベタベタになってきて、カメラ触るどころじゃなかったです。


それでもこの惨劇だけは。


この惨劇だけはブロガーとしてお伝えしなければなりません。
頑張って左手で写真撮りました。

Oh! My………パスタ…オーウマイ…


あのガンに塗料入れる容器、蓋がきっちりハマってなかったので、ハメ直そうとしたら、カタンとわざわざコッチ側に倒れてきましたYO\(^o^)/


もうね。勝手にするがいい。


こうゆう塗料をご使用の際はくれぐれも換気に注意してマスクをしましょう。

と、ふざけるくらいの余裕が出てきたようです。


それでは、
オンボロ軽トラカスタムプロジェクト・その1(全塗装をしてみよう)の、さらにその1(軽トラカスタムプロジェクト1.1.1)荷台のみを塗装してみたをご覧ください。

ドア付近にOlive Drabも漏れちゃってますが、あそこも同じ色で塗装するからいいのいいの。

まあ、

写真とか遠目で見るぶんには、

そこそこ、

国防までは無理でも隣近所くらいなら守れる感じになってきたんじゃないかなあ。

これから色々塗装も加えるだろうし、ステンシルやステッカーチューンも施すから、

凸凹は元からだからね。

この写真の多さ(もっとある)から相当嬉しかったと思われますねそうですね。

塗装した後にエンボス的に浮き出るかもってステッカーを残した部分。
ステッカー剥がすの面倒だったわけじゃなくて。なくて。なくて。


うん。
なんかうっすら余韻程度でほぼエンボスってねえけど、


ものすっごい楽しかった。


シンナーの大惨事や、作る塗料の量が少なすぎて慌ただしい、など改善の余地は多数あれど、とにかくやってみたかったコトを、やってみたいタイミングでやれて、とっても嬉しみが大きいです。


長々、お付き合いきくださり誠にありがとうございます。


また次回天気のいい日に「軽トラカスタムプロジェクト1.1.2」フロント部分の塗装にご期待ください。


ブログ的には「軽トラの全塗装をしてみよう Episode 4.1.1(フロント部分塗装編)」になると思われます。
(こんなタイトルもプロジェクト名も超思いつきなのでいつでも変更しますのでご理解ください)


その日まで御機嫌よう。さようなら。

×

非ログインユーザーとして返信する