ディスタンスといえばソーシャルじゃなくて星空なオレがギターを弾いた
休みの日の朝、全神経を集中させて聞き耳を立てオレが散歩行く用意をしてるのか監視してる連邦の白いのん(ニュータイプ)
ケツのかわいさよ。
ほぼモップ。
さて。
番組【世界はそれを】【車中泊と呼ぶんだぜ】の途中ですがここで速報です。
休みの日に「ドライブ行って帰るの面倒だから車で寝て帰るー」ってだけで、
動画だけで50GB(それ以外に写真が何百枚と)とかマジふざけてんので、
前回の続きの写真がブログ用にまだアレだしナニなんだけど、
昨日の日曜日は天気が悪いって言うし、
マウンテンベース行ってワーゲンバスの天井作業もできねえし、
親も歳だし、あなたしかいないし。
てコトで、
うっかり飽きかけていたギターを一日中弾いてたので、
その休日の成果を速報でお届けいたす次第で誠に遺憾です。
薪を買いに行ったのにギターを買って帰ってきて早1年と4か月。
よくここまでギター続いたな?と我ながら感心してるし、
これ続けてたのが筋トレだったらどんなカラダになってん!
と思うと色々アレですけど、
ハンバーグ食い散らかしてドクターペッパー飲みながらロケンロールしてる方が性に合ってるわけです。
初心者の分際で3ヶ月ほどギター飽きてて、エフェクターやミキサーもちゃんと箱にしまってメルカリに放出される寸前に、52歳の分際でAdoとか弾いて、これから梅雨になりそうな予感しかしないし、
初心者ギター復活したんだけど「52歳で何がAdoだよ!」ってオレの中のゴリラがウホウホ言ってるので、お任せください水のトラブル。
52歳に見合った曲を弾いてやろうジャマイカ暮らし安心クラシアン。
オレと言えば80年代の申し子として、今でもドライブの時には、
「懐メロスーパーベスト(112曲7時間57分)」
とかオレ監修の懐メロ流しまくって親方(ヨメ)に嫌われているのですが、
その中の80年代懐メロと言えば常に上位にランクインする(オレ調べ)でお馴染み、
ソーシャルどころの騒ぎじゃねえ「星空のディスタンス」弾いてみたんだ。
なぜかって?
歌謡曲ちっくな超いいメロディーにロックっぽさが融合してる曲だから、いつかこの曲は弾いてみたかったんだよ。
前にタブ譜探した時はなかったんだけど、最近見つけたので。
そんじゃ興味ない人は完全スルーでひとつ。
52歳なので「星空のディスタンス / ALFEE」を弾いてみたかった
いいぞー。これぞ52歳だよねー。
うっせぇ小娘に「丸々と肉付いた顔面にバツ!」とか言われてねえで、
「突き抜けろ!愛のレジスタンス!」
とか「ねえ。それどうゆう意味?」って方が断然80年代だってば。
あ。
ちなみにオレくらいになると、
アルフィーは特別ファンでもなく、
実際この「星空のディスタンス」と「メリーアン」くらいしか知りませんごめんなさい。
これがまたギター歴1年4ヶ月には難しくて、
ギターソロは最初っから弾ける気がしねえので、
練習もせず如何に誤魔化すかしか考えてないとして、
何が難しかったかって、
歌い出しんトコのデンデケ・デンデケ・デンデケってなる三連符?みたいなん。
難しすぎるやろ!
最近じゃ座って弾くと逃げたと思われるのがイヤで、意地でも立って弾くんだけど、ノッてるフリで誤魔化した。あの三連符。
ホントはもっとミュート(音を長く伸ばさず消音気味に)する三連符だとカッコいいんだけど、これが限界。
そして。
ギターソロな…。もうマジで世の中からなくなって?ギターソロ。
ホント、ギターソロ(早弾き)んトコだけは、タブ譜見てもどう弾いてんだかわからないし、上手い人の動画見ても手が早過ぎてどう弾いてんだかわからない。
し・か・も!
この曲途中にギターソロあるくせに、
最後もギターソロ始めやがる。
高見沢のやろう。あとサトシてめえ!
最後の最後にマイケル・シェンカーみてえになるんじゃねい!
あのマイケル・シェンカーんトコは誤魔化しながら動画自体フェードアウトしちゃいましょうそうしましょうと思ったんだけど、YouTubeにアップしてから確認したら突然終わった感じにまとまってました。
フェードアウト下手かよ。
修正して上げ直すの面倒臭過ぎたのでアレでオッケーとしたのだよ。
ララァは賢いな。
せっかくなので、
この曲弾いてみて思ったコトをダラダラ書いとくけど、
まず。
メインボーカルの桜井さんの歌唱力、声質はもっと評価されていいと思う。
めっちゃ歌上手いし声質もキレイ。
しかも、
全員還暦過ぎても(てか3人合わせて200歳超えとる!)まるで衰えない歌声て。
桜井さんてバケモノなの?
高見沢さんはバケモノ認定だけど。
あんな髪サラッサラで王子な67歳ってこの世に彼しかいない。
アルフィーなんてまったく知らなかったトキに、
「メリーアン」で初めてテレビでアルフィー見た時ビックリしたんが、
左からベース(桜井さん)、アコギ(坂崎さん)、エレキ(高見沢さん)
それぞれ楽器持った3人が並んでたら、
当然真ん中のアコギの人が歌うんだろうなと思うよね。
左のタモリみたいなのが歌い始めたトキの衝撃よ。
しかもルックスから想像できない方向で声綺麗だし上手いし。
大した実績も作れず「方向性の違い」で解散しちゃう若いバンドマンに伝えたい。
方向性の違いだと?
アルフィーを見てごらんよ。
かぐや姫にいて「♫あなたはもう忘れたかしら」って歌っててもおかしくない
この人(67歳)と、
LUNA SEAにいてもおかしくない、
この人(67歳)が同じバンドて。
そこにメッチャ歌上手いタモリ(66歳)を加えたのがTHE ALFEEなんだってば。
(ファンでもねえのにエラそうで申し訳ねえけど)
どこの若造バンドが方向性の違いがどうのこうの言えるかってんだ。
この人らの方向性のアレ加減をしかと見届けよ。
還暦もとうに過ぎてんのにライブでも今だCDレベルの歌声と演奏とか。
マジですごい。
ちょい過小評価されすぎてるよね。
過小評価の理由は色々と思いつくけど。
でも日本のモンスターバンドであることは間違いない。
何よりデビューから40年以上メンバーも変わらず、
ずっと3人仲良さげに見えるのが実に好印象なバンド。
それでは、
引き続き「星空ほどのディスタンス」を保って生活をなさってください。コロナ的に。
以上、政府からのお願いでした。
次回はいい加減静岡から帰ってくる予定の所存の遺憾。