【車中泊】世界で一番暑い夏に車中泊を強行してみた【出発編】
親方(ヨメ)が英会話(リモート)んトキに、ママを探してうっかりリモート開催部屋(オレのギター部屋)に入り込んでしまい、1時間ママが英語喋ってるのをあの位置で聞いてた白いのんの表情。
1時間まったく落ち着かなかった「日本スピッツ」
なぜママは日本人なのに英語を…。あんなんママじゃない…。
さて、
今年最大の問題と言えば、ご存知今年の7月のカレンダーっすよ。
皆様に於かれましては、いつ頃7月22日・23日が連休だって知りました?
オレなんて6月入ってからっすよ?知ったの。
どうやらオリンピックが1年ずれ込んだために、政府のやろうがその近辺の祝日を勝手に動かして強引に連休にしたってのが昨年末って話ですけど、カレンダーなんぞもうとっくに印刷されて配られてからの決定だ、と。ふざけんな。
祝日とかオレに内緒で動かすんじゃねえよサトシ。
ウチの職場に出入りしてくれる仲良しのディーラーさんに「そう言えば結構知らない人がいるんですけど…」って聞かされて初めて知りましたYO!
6月にね。サトシてめえ。
7月の仕事の予定なんてその3~4ヶ月前にはおよそ決まり始めているので、今更連休をズラしたりできねえワケです。
でもね、
旧カレンダー通りに仕事の予定組んでいるってコトは、
7月18日・19日が連休なので、まあ今回に限りサトシを許しましょう、とお釈迦様もしくはイエスのような心境でいました。
ところが、
その18日・19日の連休の1週間前になって、連休初日となるべき18日(日)が、
月一回の日曜出勤日
だと知らされ、
失意のどん底中のどん底。
ほいだらなにか?
主よ、このオレともあろうお方がGWから次は夏休みまで「ただの一度も連休がないまま働け」というのですか?主よ、何故私を見捨てたのですか。
そんなん、
障がいのある子に壮絶なイジメ(てか胸クソ悪い犯罪)して、それを雑誌のインタビューで笑いながら武勇伝のように話してるバカにオリンピック・パラリンピックの開会式の作曲頼むレベルであり得ねえ。これ以上外野のバカ共がオリンピックの邪魔すんな。
てか、思い出した。
そういえば職場に貼ってるこのカレンダーて…
「チロさーん、よかったらコレ使ってくださーい♪」
ってサトシ(↑)が持ってきた(ヤツの取引先の会社のちょっとオシャレな)カレンダーやんけ。
やっぱサトシが悪いのか。やっぱ。
釈迦もイエスもキャンセル。
オメエが「コレ使えや!」って置いてったカレンダー連休間違ってんぞ?サトシ。
ついでに、
オリンピックに向けられてる鬱陶しい憎悪も君が一手に引き受けて?サトシ。
「なあ、連休どうする?どこ行く?」ってワクワクしてたオレに「え?18日仕事だけど?」と伝え、失意のどん底に叩き落とした親方がオレを不憫に思ったのか「18日はいつもより早く仕事終わるからどっか遊び行くか?」と天使の提案してくれたのが16日(金)のこと。
え?マジで?どこ行く?(嬉)
あ。でもその日はもう諦めてどこにも行くつもりなかったから、車中泊の道具とかマウンテンベースに置きっぱなしだわ。
てコトで時間もねえし、
休みでもなんでもねえ翌日も仕事だっていう17日(土)仕事終わりに、オレひとりでマウンテンベースに車中泊の道具を取りに行くという遊びに対するヤル気を内外に見せつけてやった。
荷物だけ取ったら家に帰ってくるからチロたんは置いてくぞ?と言い残して重要ミッションをこなす前に「腹が減っては戦はできねえ!」と、
チロたんいなけりゃオレなんて1人でご馳走食っちまうからな。
地元のB級グルメなラーメンチェーン店で、大好きな冷やし中華(バンバンチーメン)と半ライスと温泉卵のセットに餃子。
最高や。
でも食い過ぎて運転すんのもイヤだしなんなら今すぐ横になりたい。サトシ。
腹がいっぱいでも戦はできねえ。
仕事で疲れてんのに、どうにかマウンテンベースで荷物だけ取って帰宅する困難なミッションを成功させたった。(往復で約3時間)
これはオレくらいの歴戦の強者だからこそできた荒技。素人にはオススメできない。
荷物取りに行った帰り道、進行方向にも対向車線にも全く車走ってなくて、久々に対向車来たなあと思ってたら、2度パッシングされた。
わかる。これオレにはわかるよ。
この先で「検問」もしくは「取り締まり」やってるから気をつけろよ?って合図だな?とピーンときたオレは「教えてくれてサンキューねー♪」と窓全開のバスから手を振って合図をしたんだ。
ほどなくして…
ハイビームのまま走ってたコトに気づいたYO。
マジごめんて。
「テメエ!眩しいんだよ!」って怒ってるヒトにわざわざ窓から手を振るて。
どんだけ相手を逆撫でしとるん。すまん。
さて、
いい加減出発しろや?って声援も聞こえてきたので、その声援に応えますけど、
18日(日)午後6時20分。
ホントはもっと早く仕事終わる予定だったのに、午前中に来る筈の人が忘れてて午後に来たり(サトシてめえ)予想よりだいぶ遅れ気味のチロル隊ですが、計画はそのまま実行する所存。
この日はすげえ暑かったので仕事終わって一旦帰ってからシャワったりして、
いつもと違う雰囲気醸し出してるオレと親方に、
なんだ!なんだ!なんだ!オメエら何してんだ!
どっか行くのか!
と、
いつもと違うコトするとやたら怒りまくる連邦の白いのん。
うるせえオンナだな。
なあんだ。あたしも一緒なら最初からそう言ってよ♪と笑顔の白いのん。
かわいいオンナだな。
最初っからそう言ってるじゃねえか。
そもそもオメエ置いて出かけたコトなんて一度だってあんのかよ。
西暦2021年7月18日午後6時44分…
気温34度の中、ホワイトベース、ジャブローを出航し宇宙(そら)を目指します。
いいですか?
このブログで「宇宙」と書いてあったら「そら」と読んでください。
出発して5分。
すぐ近くの薬局で飲みもんとかお菓子とか手に入れて
(親方がココだと今ならPayPayの20%ポイントバックだからココで買うと宣言したため)
途中一瞬だけ雨に降られたりしたけど、
SAでトイレ休憩しつつ、さあ今日の寝床予定地(通称:ルナツー)までもう少しだな?と、張り切ってSAから再出発したんだけど…
オレくらいのVIPともなると、窓全開のバスかわいいよバスの窓のフチに右腕乗っけてエラそうに運転してたご様子なんだけど(右腕半分は車外に出てる)
ん?なんか腕んトコムズムズすんな?
とチラッと見たら…
そっこそこデカめの虫が腕の上を歩いてやがったあああああああああああいやあああああああああウィズ オールウェー ラービュー
ホイットニーばりにシャウトしながらムシを振り払ったら…
明らかに車内に落ちたよね。そのムシ。
窓全開なのに車外じゃなく。わざわざ車内に。
内側に落ちていくのこの目で見たもん。
そんなんパニックじゃねえですか。
車ん中なんて安全安心の場のハズでしょ?
たとえ周りにゾンビうろついてても、現状確認できるまではとりあえず車ん中でジッとしてやり過ごそうってくらい安全で安心な場所が車の中なのに、得体の知れないムシ(暗いしすぐ振り払ったしでムシの正体は未確認。ただそこそこデカかった…)が車内のドコかにいるとかそれ大惨事過ぎですて。
エイリアンからやっと逃げ出した宇宙船ん中にエイリアン潜んでるレベル。
このままにしてて運転中突然顔に正体不明のデカいムシが飛んできてひっついたりしようもんなら、オレレベルでも運転そっちのけになる自信しかねえよサトシ。
それはマズいってコトで、
高速のバス停んトコに車寄せてちょい停めさせてもらって、
必死に捜索せるも敵の発見に至らず。どうすんだよサトシ。
長時間こんな場所で捜索し続けるワケにもいかねえので、正体不明のムシを抱えたまま再出発するチロル隊。
親方からの「オメエ…マジでふざけんなよ?」の視線が痛い。
それ以降、一気に全身の五感が鋭くなりすぎて、ちょっと足あたりにゾワっと気配を感じるだけでシックスセンスまで発動して、何もいねえのに「きゃああああ」と叫びながら手で振り払ったりして、実に気が休まらねえ。
ホントはもっと先の場所で車中泊する予定だったんだけど、この一件ですっかり疲れちまったので、予定よりちょい手前の「道の駅・信越 さかえ」ってトコに車中泊するコトを閣議決定。
運転手のオレのテンションがこれ以上正体不明のムシと一緒の行動は無理って言ってる。
そんなに大きな道の駅じゃないけど、カレンダーをちゃんと修正した人らにとって明日は休みでもなんでもねえ月曜日なので、ほぼ車もいなくてありがたい。
夜9時過ぎてるのに30度だと?サトシ。
あまりに暑いので、
運転席助手席の窓は網戸付きのルーバーで武装して、
後ろのスライドドアも少し開けて網戸を完備。
アチコチ開けて網戸で武装すると外からの虫を防ぐ代わりに、いまだドコかでウロついてる正体不明のデカいムシも自力で外には出ていけない諸刃の刃。
ちな、このスライドドアは一旦閉めると中からは開けられないパトカー方式。
後ろから一旦助手席側に移って外から開けねばならないんだ。
そう、こんな風にね。
知らない人の為に言っておくけど、昔の車はみんなこうだから(嘘)
直してねえだけだろ?オンボロ車め!とか真っ当な意見はノーセンキュー。
なんなら
内張剥がしたままの運転席天井も何の進展もないご様子だけど、これも仕様。
今オレのモードはバス改造じゃなくてロケンローラーだからさ。
そんな何でもかんでもやってる時間はねえの。
ヤル気しない順に何かが犠牲にならねえとね。草刈りとか。
前回の車中泊んトキ、親方が蚊の一斉攻撃にあった苦い経験から(→記事)
ちゃんと蚊取り線香は持ってきた。
夢中でキャンプしてたトキから愛用してるかれこれ10年以上経つ相変わらず浮かれた感じの蚊取り線香置き。
あわよくばこの蚊取り線香でさっきの正体不明のムシ死んで?お願い。
さ・ら・に!
今回、新たなる連邦の新兵器として、
おや?ブランドもんを手に入れたようです。
オレくらいになると、
今やカルティエやグッチなんかより断然マキタの方がブランドとしては上。
これは5月の終わり頃、仕事中突然「ボス、amazonからお電話ですけど…」てスタッフに言われて「え?amazonて?あのamazon?」「向こうはamazonと名乗ってます」と。
普段職場にかかってくるクソッタレな営業電話(オススメのマンションがございまして、電話が安くなる方法がございまして、とか)は「ボスは仕事中で手が離せませんがご用件は?」とオレに繋がずにスタッフに切らせてるんだけど、本来楽天が本妻なオレだけどamazonを愛人にしてる自覚はあるので一応電話に出てみたんだ。
そしたら「amazonビジネス」とかいうサービスのご案内とか、やっぱ出なくてもよかったな?と思いながら適当に聞いてたら、今登録していただけたら2,000円分のクーポンを贈呈しますので是非お使いください的な話。
「ねえwwwホントにあのamazon?」「はい!そのamazonでございます!」って不毛な会話をしつつ「OK!そんじゃそのクーポンだけはいただきましょう♪」と、amazonビジネスの方も新規で登録して(個人のプライム会員にamazonビジネス追加するとプライムが無効になるらしい)早速そのクーポン使おうとすると、
何度やっても「問題が発生しました」と。
サトシ、イライラさせないで?お願い。
amazonにチャットで問い合わせたら「amazonが販売管理」してる商品以外はダメと。
つまりマーケットプレイス出品にはクーポンは適用できないとのコト。
しかも勧誘の電話では2,000円のクーポンって言われたのに、どう見ても1,000円のクーポンなので(電話口で「え?1,000円じゃなくて2,000円ですか?」ってわざわざ聞き直したので間違いない)それも確認したら「こちらで確認して折り返しご連絡いたします」以降音沙汰なし。
有効期限が恐ろしく短い1,000円クーポンだけ使って光速でこんなクソアカウントは解約したるわ。
もう一度amazonが販売管理してる商品を探し直して、
プライムじゃないからか、なんか送料かかる気配の上、翌日に届く気配すらない。
amazonビジネス様限定でお安く買える商品もございます!とか言ってたけど、それがどれだかわからんし、さほど魅力的には思えねえ。
こっちのamazonビジネスアカウントじゃ、映画も見れねえわ音楽も聞けねえわ送料無料じゃねえわ。
このマキタの商品自体は6,691円と調べた中では、amazonで売ってんのがこの時点で最安値(ただし送料410円加算されとる)だったので、これに期限切れが迫ってる1,000円のクーポン使っちまえばいいや、そしてamazonビジネスともオサラバだわ、と
どうゆう理由か知らんけど送料410円も引かれてた。いいぞ!サトシ!
ブログに書いてないだけですっかりこの扇風機(ブランドもん)はお気に入りで、
マウンテンベースではちゃっかり運用されていた模様。これ最高だわ。
さすがマキタだ。
んで、
話が大幅にブランドもん自慢に脱線したので、車中泊に戻しますけど、
まずは、
白いのんに栄養補給して、
ウチらも宴の準備。
こんな暑さで「暑さに弱いオレと白いのん」なんて寝れんの?って思ってたけど、なんやかんや言って、仕事終わってからシャワって出発して、正体不明のムシとの息詰まる攻防もあって、ビールなんて飲んだらもうグッタリだよね。
白いのんには冷却ジェルマット。これが中々ひんやりしてる。
車中泊する栄村って豪雪のイメージあったから、
そこそこ標高高いのかな?と勝手に信じてたんだけど、
嘘だと言ってよ。
標高そんなもんなんか!
ウチが標高760mくらいなのにわざわざ500mも下ってきちゃったんか。
とピーピー喚きながらぐっすり寝た。チロル隊全員。
意識を取り戻したのは、
トイレ行きたくて目覚めた午前4時。
寝てた間の最高気温は、
25度くらい。全然耐えられる。
チロル隊全員揃ってトイレへ。
ビール飲んでそのまま寝たのに「おねしょ」しなかったオレを褒めてもらいたい。
とてもキレイなトイレ。
に、
クワガタがひっくり返ってジタバタしてた。触りたい気分じゃないので放置した。
自力でなんとかせいよ。甘ったれんなよ。
ほんのり明るくなってきたけど、また寝床に戻ってウダウダして、
いい加減目的地目指す決断を下すのに2時間半かかりました。
なんか…まだ午前6時半だって言うのに、すでに太陽がアレだしナニなんですけど。
チロたんのクッションには、
水入れてファン回して気化熱がなんとかっていう怪しい商品(割と涼しい)をセットして、
時に、西暦2021年7月19日午前6:35
これよりチロル隊は作戦行動に移る。
本艦はこれよりルナツーよりア・バオア・クーを目指す。
総員第1種戦闘配置。
昨日の正体不明のムシは未だ発見に至らず。
繰り返す!ムシまだ行方不明…アイツは一体どこいったん!サトシ。
てか。
朝6時半で車内温度31度て。大丈夫なん?
昨夜出発時にウェルシア薬局で買っといた、
パンを補給しつつ一路ア・バオア・クー(要するに目的地)へ。
と、
目的地すら明かされないまま、本日はこの辺でお時間でございますお客様。
相変わらずダラダラ長えブログだな?とお嘆きの皆様、安心してください。
次回は(まだ写真すら整理してないけど)もっと長いですよ。きっと。
「ブログを短くまとめてこまめに更新する」ってのを医者から止められてますので。
そこはヒトツ。