マジで?コレどうすんだ?

まったくのド素人が小屋らしきものを作ってみた

勝負所のお盆休みを前に②

電気屋さんと一緒に地デジアンテナは設置した。


オリンピック中継はBSが大事。(特に民放2つしか映らないので)


ネットでBS用アンテナを注文

地デジと違ってBSは微妙な方向調整っていうより、衛星の位置が決まっているのでジャストで全部キレイに映るか全く映らないかだと教わった。


お盆休み(夏合宿)前にもう一つやっておくことが。


く・さ・か・り。

もうね・・・

なんちゅう生命力かと

写真では伝わりにくいけど全体的に膝くらいまで育ってやがるるる・・・

こんな2m近くまで成長するバカまで現れるシマツ・・・



やります。やりゃあいいんでしょ?

刈り払い機満タン5回分。実に5時間以上かかった。
芝生もついでに刈り払い機で芝刈りしてやった。


もう肩も腰もバラバラ。腕は終わった後も振動で痺れてる感じで。


で、BSアンテナも設置(仮設)。キャンプの時ランタンを吊るすためのパイルドライバーっていう往年のプロレス技なネーミングの棒にとりつける。

すげえ邪魔な位置に立ってるがオリンピック期間中(夏合宿中)の仮設。
将来はメインベース方面に。

ヨメも草むしりに精を出す。
例によって5時間以上も重労働したオレが映ってる写真は一枚もない。
なぜならカメラは草刈りしてるオレのポッケに入っているから。


この頃には(てか2016年に入って)芝生に水まきすら一度もしていない。
(だってスパルタだもの・みつを)
芝生も強い。何とかなるもんだ。


あースッキリした。


さあ夏合宿の準備は整った。

×

非ログインユーザーとして返信する