マジで?コレどうすんだ?

まったくのド素人が小屋らしきものを作ってみた

マウンテンベース補完計画 (薪ストーブ設置委員会再始動)

ドス・カラス以降…
ここ最近なんどもチロたんと二人で山に行ってんのに、
ただ映画を見てクワガタとの知恵比べに負けていたわけじゃありませんの。


何を隠そう我がマウンテンベースは、
いよいよ薪ストーブの設置の再検討に入った模様です。


賢明なそしてディープな読者様からは、


 おいテメエ煙突どうなったん?
 あれ?薪ストーブは?
 ところでユンボ使ってんの?


と、
小姑ばりにネチネチ言われる次第でして誠に遺憾なわけですが、
えぇぃ!うるせえうるせえうるせえ。


しかし…私もニュータイプのはずだ
ララァ、私を導いてくれ。
見えるぞ、私にも敵が見える!


と、
いよいよ薪ストーブのコトを考えるコトにいたしました(4年ぶり2度目)


なぜ?このタイミングかって?


だって。


来月から増税だってこのタイミングで思い出したからだよ。


小屋を計画した頃から考えると、
かれこれ4年も前から薪ストーブ設置するつもりで小屋を作ってきたってのに、
なんか職場で不要になった小さな石油ファンヒーターとかコタツとか持ち込んで、
何度かの冬を乗り越えてしまい、


もう、薪ストーブいらねえんじゃね?


と、
頭ん中を不穏なムードが支配し始めておりましたが、
いやちょっと待て。
この先、きっと、たぶん、もしかしたら、いつかは、
設置するであろう薪ストーブを増税してから買うとか誠にイカンではないか、と。


重い重い腰を少しだけ浮かせることに成功したご様子です。
ただね、
ホントに最後までやりきる自信もねえので、下手な大風呂敷広げると、
また小姑みたいにネチネチ責められてしまう予感しかしないので、
出来るだけ小声で言ってるつもりだし、
なんなら忘れてくださって構わない。


まずは、

薪ストーブ設置予定場所の確認作業から。


ふう…。
安西先生…床が見えませんけど…。


誰がこれ片付けんの?


なんやかんや言ってもですよ?
(小声)実はまだ小屋も完成してねえわ(永遠の未完成)
(小声)バスかわいいよバスも完成してねえわ(永遠の未完成2)


ので、
まだまだ工具類は完全に片付けちゃダメな次第だし、
そいつらがしっちゃかめっちゃかに置かれてんのは誠に遺憾だけど、
見なかったコトにするのは得意分野なんだし、
これからも今のこの平穏な日々を過ごしていくのが正解なんじゃねえか?
と、僕は思うんだよ。人を笑う方じゃない。


でもねー…
あの場所にせっかく薪ストーブの煙突(角煙道)も出してあんだし、
薪ストーブの重みに耐えられるよう床の根太だって通常の倍入れてあるのはあそこだし。


いっちょやったるか…(小声)


本来こうゆうコト(片付けとか草刈りとか)をするために存在してるはずの、
手持ちの奴隷(サトシ)もいねえし、

オレがたったひとりで片付けたった。たったひとりで。たったひとりで。
ていうか、
モノを別の場所に移動した。
そしてお陰様で別の場所が大変なコトになった次第で誠に遺憾でござる。


んで、
マウンテンベース補完計画(薪ストーブ設置委員会2019)としては、
実際に導入する薪ストーブはどの程度のスペックが必要なのか(まだストーブ自体を決めていない)をリサーチするため、

昔キャンプの際使っていたテント用薪ストーブを仮にベース内に設置してみて、
仮運用してから実際の薪ストーブを検討する所存の方向。
オレ…ホントに前進してますよね?


てか、
オメエ…一度でも仮運用しちゃうと、結果そのまま使い続けるだろ?って
予感しかしないのはオレだって皆さんと同じ気持ちです。


でもとにかく急がねえと来月増税しちゃうんだってば。
急げ急げ。(棒読み)


このテント用薪ストーブは、

Tentipiってテントのオフィシャルなストーブ。
今とんでもなく値上がりしちゃってビビったんだけど、


テンティピ Tentipi エルドフェル ストーブ Pro15 [テント ワンポール 焚火]


6年前に8万だったストーブを、
楽天ポイントフルに使って確か5万で買った…。当時。


よおし。
そんじゃあここでちょっと現実逃避のため、
このテント用薪ストーブの素晴らしさを紹介してみましょうそうしましょう。
(もはや前進どころか後退開始)


山に小屋なんて建て始める前は、
通年でオレ withチロたん with親方でキャンプしてて、
それこそクソ暑い上に人も虫も大量にワラワラ出没する夏の時期は出来るだけ避けて、
秋から冬が一番のキャンプシーズンだった。
今でも秋か冬の人の少なくて景色のいい場所ならキャンプ行きたいって思う。

朝晩なんて相当冷え込む紅葉の時期(11月)だって、

キンキンに冷えてやがる1月の富士山の麓キャンプだって、

夏なら死ぬほど人だらけのメチャ混みキャンプ場だって1月ならこんなもん。
しかも夏の冠雪してない富士山より、写真的にやっぱ富士と言えば冬だろう、と僕は思うんだよ。

年末年始は2年連続で軽井沢(-13℃)の雪の中。
そんな外気温でも薪ストーブがあればマジでバッチこい。
-13℃度でも、テント内は20度くらいをキープできる
「圧倒的じゃないか!」
な暖かさ。

とにかくチロル隊といたしましては、
親方(ヨメ)に
寒いから帰りたい…2度と行きたくない
って言わせないコトこそが、至上命題。


オレはそのために真冬(外気温-13℃)のテント内で、
半袖Tシャツ姿でほぼ一晩中薪ストーブの管理してんだよ。


ねえそれ楽しいの?とか聞かないで。
親方とチロたんが暖かいトコでぐっすり寝てる姿を見る事 is オレの幸せなんだって何度も言わせんな?

だったら家にいたら?ってご意見には概ね賛成ですけど。


で、
薪ストーブがいいのは「圧倒的じゃないか!」な暖かさはもちろんだけど、

調理のための熱源として、鍋を作ったり(←冬キャンプ一番の楽しみ)

餅を焼いて鍋の残りにぶち込んでお雑煮にしたり、

ナンを焼いて、

ナマステ気取ってみたり、
もちのろん超攻撃的肉食布陣のオレは、

肉だってジュージュー焼いて、

ほくほくのじゃがバターとか。もうね。

お湯だけじゃなく牛乳も沸かして、

雪の中で暖かいココアとかなんかのCMかよ。
この頃にインスタあったらバエちゃってバエちゃってもうアレだしナニ。


マウンテンベース作ってからも、

デッキ上に冬型装備でテント張ってみたり(ただし中で寝てない)

ちゃんと薪ストーブも運用して(でも中で寝てない)

まるでグランピングの様な出で立ちに!(でもメインベースで映画見た)


で、
二重煙突でもねえシングル煙突で、しかもコットンテントに薪ストーブを導入しても、

あの網の傘立てみたいなんで、空気断熱してるだけでテントは燃えたりしないんだぜ?
だから薪ストーブ設置の為に色々リサーチしてると、素人がDIYで施工するのはとんでもなくハードル高い気がしちゃうけど、案外そこまででもないんじゃないかとも思う。
あんな仕組みで大丈夫よ?って信頼ある北欧のテントメーカーが言ってんだし。


ただし、
薪ストーブに関しては一家言ある人が多いから「バカ!テメエそんなんじゃ死ぬぞ!」ってご意見はとても嬉しいので、ジェントルメンな姿勢でひとつ夜露死苦機械犬。


でね、
こんな楽しい薪ストーブの経験を持っていながら、
なぜここまでメインベースの薪ストーブ設置から逃げ回ってきたかというと、
面倒くさいって以外に、

実はね…絶対に内緒にして欲しいんだけどね…
誰にも言うなよ?
今は全然乾いてんだけど、煙突のあの辺から雨漏りすることがあってね。
悪徳工務店の施工不良も甚だしかったツケがここに。


だってこのオレがその気にさえなれば、
薪ストーブの一つや二つ指先一つですぐにでも設置してやんだけど、
あの雨漏りの推移を我が子の成長のようにずっとずっと見守ってたんだよ。
ってコトにしとこうと、僕は思うんだよ。


年に一回雨漏るかどうかなんだけど、どんな雨で雨漏りするのかもよくわかんないし、そもそもドコから漏れてんのかもわからない。


いつまでも見守ってても仕方ねえので、
もしこの先雨漏り酷いことになっちゃったら、
もう屋根ごと作り替える(なんなら今の屋根の上にもう一個屋根作ったるわ)と、
ようやく覚悟ができた所存の決意が誠に遺憾です。


じゃねえといつまでたっても薪ストーブ設置なんてできやねえし、行儀よく真面目なんてできやしなかったし、盗んだバイクで走り出すし、夜の校舎窓ガラス壊して回っちまう。


あの楽しかった想い出がいっぱい(H2O)の薪ストーブは、

頑丈な木箱の中に、

実にコンパクトに収められている。

ストーブ内に収納できる煙突をタケノコ様に組み合わせると、

かなりの長さにまでなるんだ。(↑右上にもし天使が見えればあなたは善人です)
ウチのベースの煙突の高さは設計段階で、
このキャンプ用薪ストーブの煙突くらいの高さがあればいいだろうと決めた感じ。
ベースの外観はできるだけスクエアな感じにしたいってこだわったので、
煙突だけやたらニョキッと高く伸びてるとかイヤだったんだYO。

メインベース建築中(煙突の高さ)

同じく建築中。
あれ以上煙突が伸びてたらルックス的に気に入らない。
自分で作ってんのにルックスが気に入らないってのはちょっと。


どうしても煙突短すぎてドラフト(薪ストーブの煙の引き)が弱いようなら、あの煙突のトップを変えて煙突を伸ばすつもり。


んで、キャンプ用の薪ストーブを組んで置いてみた。

煙突だいぶ歪んでるように見えるかもしれませんが実際に歪んでます。
ただ、
外れたり煙が抜けないってことはまるでナッシングなのでご心配なく。

あの天井(フローリング材)より上の煙突の中は、
まずケイカル板(不燃材)を貼らなくちゃイケない。


煙突を制作した時に、実は一回はケイカル張ってあったんだけど、ケイカル張ったままの煙突は重くて屋根まで持ち上げられずに泣く泣くバラした思ひ出。


あと、天井材(フローリング)を張るトキには、
まだ部屋内のカバーを買ってなかったので、
煙突内部側に天井材はみ出しておけば、あとで余分をカットすればいいもんねー?
足りないのが一番ダメだもんねー?
と余計な配慮のせいで、

思ったよりカットする部分多いなこのやろう。

手でギコギコやり始めて、ここで大切なコトを思い出す。


オレの大切なブラザーでもあり、DIY(セルフビルド)的模範であり、人生の師匠でもあらせられます物欲大魔王のバカが!

マキタのマルチツールを大絶賛してたな。


アレ導入以降のあのバカは何でもかんでもマルチツール。
そのうちマルチツールで蕎麦切ったり魚だって捌くんじゃねえかと思う。


あの物欲大魔王のレビューは何より信じてるのでオレも買おっと。
親方(ヨメ)に叱られたらアレのせいだし。オレは悪くないし。


だって…
あのハミ出たフローリング材の中に手を入れてグラインダーとか、
天井(上)に向かって丸ノコとか…もうイヤ中のイヤ。


よおし。勝負は増税前楽天マラソン(9/10)だな。
てかそれは明日だな。
もう今のオレの悩みなんて、買うかどうかじゃなくて、
18Vバッテリー仕様にするか、100V電源コード仕様にするか
の二択だもんねー。やだー。


天井材のカットはソレを待つとして、じゃあ別のコトからね。
もう2年も物置小屋に隠してあった、

これ。
煙突の内部に通す二重煙突。
に、
つい最近ようやく手に入れた、

二重煙突を煙道内部に固定するための器具。

コイツを取り付けて、

煙突の?ちょっとイイトコ雰囲気みてみたい!
おーきくみっつ!ちーさくみっつ!
それ!マスカラス!マスカラス!マスカラス!

こっちみんな。


でね。

せっかく買ったコイツがね。

安西先生…まったく届きません…。


ちょ!どうゆうコトやああああああああ。
計測したら80mmほど届いてねえとかマジ意味不明。


もうオレなんて自慢じゃないけど、この煙突なんて「どうしてこのサイズにしたか」なんて1mmも覚えてないもんねーだ。

ここに置いてあった工具類を部屋のアチコチに分散した上に、
新たに余計なモノだけ持ち込みまくって、
なにひとつ思った方向に行かず、もう一度計画から練り直すハメに。


夢ならばどれほどよかったでしょう。


て、コトで
2020TOKYOまでに薪ストーブ設置って言ってた気もするから、
なんか有言実行なオトコになれそうな予感もしてたのに、
最初っからこんなんじゃあとても設置など無理ゲーな予感と、
実にハーフハーフ。


薪ストーブ設置委員会は今後も一応続く予定の次第の所存の遺憾。


こんなトコで諦めてたらそれこそそこで試合終了ですよ?だし。
目指せ!今年の冬は薪ストーブでヌックヌク&鍋パーリー。



はっ!
気づいたらウチの天使ちゃんが全然登場してなかったやんけ。
ので、
最新のチロたんを二枚だけ(撮り下ろし)

昨日の朝の散歩で引田天功イリュージョンに成功してやったチロたん。
おっかねえな。
そして台風上陸前の、

気温35度の日中に誠にもって暑苦しい二人。


そんじゃ
増税前駆け込み楽天マラソンの買い物かごを整理してくるね。
勝負は明日。

×

非ログインユーザーとして返信する