マジで?コレどうすんだ?

まったくのド素人が小屋らしきものを作ってみた

煙道に煙突を固定してみたぞっと

秋のチロたん(片足上げチッコVer)


えーと、
新しいMacBook Proが来た時に、
イチから迷惑メールを選別して仕分けるって面倒な作業をしねえと、
迷惑メール極まりないので、せっせと迷惑メールの指定をしてきたのに、
なんかいつまで経ってもやたら迷惑メールが次々に送られてくるなこのやろう!と、
こ・れ・は・迷・惑・メ・ー・ル・っ・て・言・っ・て・ん・だ・ろ!
なんども言わせんな!このバカ!
と、半狂乱になってポチポチポチポチしまくってたんだけど、
ある時、
メールソフトの環境設定を開いたトキに、

迷惑メールフィルタを有効にするがチェックされてなかった。


マジか…。
それで何度迷惑メールって指定してもすり抜けてたのか。
迷惑メールフィルターを有効にしない場面なんてあんのかよ!
デフォルトで有効にしておけ!バカ!
と、
有効にするにチェックしたら、今度は


 差出人:muragon(ムラゴン)
 タイトル:1件 コメントのお知らせがあります


ってメールしか来なくなっちゃった…。


今…
毎日迷惑メールフォルダから必要なメールを
君は迷惑メールじゃないです
って受信箱にひとつずつ戻してるオレです。


ええい!うっとうしい。


皆さまこんにちわ。


さあ、今回もセルフビルド(DIY)系記事です。
ウチの天使はこの先いくら読んでも
出てまいりませんで大変遺憾です。
(愛犬家のみなさまとはここでさようなら)


天井仕上げを最後ギリのトコで寸止めして中途半端に終わらせたので、
いよいよ煙道に煙突を通してみましょうそうしましょう。


やっとここから2年前の続きの作業をするぞ!
って言えるのだよ!ジークジオン!
軽トラのバッテリー交換からとか…
一体何歩後戻りしたと思ってんだこのやろう。


んで、
煙道に煙突を固定するための金具は、

そこそこゴツいコレ。


これを

あんな感じで煙突に通して両サイドを煙道の内側に固定する感じの方向だと思うんだ。
だからってアレ全部取り付けたまま、

よっこらせ、と
一人で持ち上げてビスで固定なんてできるわけもねえので、

まずは一旦全部分解して、
(最後組み立てる時にワッシャーが4つも余ってて、だいぶ戻ってやり直したのは内緒にしておく)

手始めに煙道に直接取り付けるパーツを平行みながら、

下地のある場所にビスを打ち込む。(51mmのビス4本で固定)

あんな感じ。


ちなみにあの金具も、煙道のどの位置に取り付けるのか悩んだんだってば。
誰も教えてくれねえし。
画像検索すると煙突の上部ギリギリにつけてる画像が多かったが、
ウチの金具は煙道の上から覆うようにビスで固定するタイプじゃないし、

一番上にはあんな感じの煙突通す穴があるので、
煙突ブレたりしねえだろう、と
煙道の下ギリギリの下地のある場所に取り付けた。


片方の金具にビス二本だけ打って仮固定したら、

水平を見ながら、もう片方も取り付けて、

あんな感じ。
オレの目には水平がとれてるように見えるので、
全てのビスを打って固定。


最後にはあの煙道の開口全てを覆うようにカバーを取り付けるので、
あの汚い切り口や金具も見えなくなる所存。


あの二つの金具を煙道側に固定したら、
あとは煙突側に残りのパーツ取り付けて、
よっこらせ!の儀。


割と重たいので写真など撮る余裕もないが、
現状1mの二重煙突一本に、

長さを調整するスライド煙突は必ず必要だろうと、
これは前もって買ってあったので、

接続してこんな感じになってます。(置き方は上下逆さま)


スライド部分のやろうが結構な力で引っ張っても伸びねえし、
どう引っ張り出すのかイマイチわからないんだけどそれは後回し。


この2本以外の煙突に於かれましては、
まずは薪ストーブ本体を決めないと必要な長さがわからないだろ?
と買ってないので、とりあえずこの二本だけ接続して取り付けちゃうの儀。


そこそこの重さを担いで、

職場に持ち帰って室内で使うにはあまりにバカなサイズの脚立を、
ちょうどいいサイズの脚立に交換したので、
先ほど煙道に固定した金具に煙突をよっこらせと乗せる。

水平をみて、ボルトはまだ調整必要なので手で仮締めだけ。


今度は屋根に登って(ほらあ!階段は?とか聞こえねえ!うるせえうるせえうるせえ)
煙道(チムニー)トップの、

ボルトを外して、パカっと開けて

虫とか鳥とか入ってこないようにダンボールで蓋してた(2年前)穴を、
よっこいせと下から煙突で突き上げてぶち破った。

今年大発生のマイマイガのサナギがびっしりじゃねえかああああああ。
いやあああああああ……。
でも……

慣れていくのね……自分でもわかる……


あの煙突の上にはどうやらストームカラーってのをつけるっぽいので、

そのストームカラーを置いて、あとどのくらい上に持ち上げるのかを計測して
(もちろん勘だぜ?)
また下に降りて(階段…)
よっこらせの儀アゲイン。

煙突をよっこらせて固定し直し、一応水平も見たら天才だったのでホッとする。


まーた屋根の上に登る。(ええい!階段を先に作っておけとあれほど!)

あんな感じで飛び出たので、飛び出し具合がどんなもんなのかわからないけど、

だいたいこんなもんで。
あのルーバーの内側に何か網みたいなのを張って、
鳥が入ってこないようにするのを忘れるな?オレ。

んで、あのストームカラーの周りには耐熱コーキングをするんだけど、
まだ煙突の調整するだろうから、とりあえずボルト締めただけ。


今の煙突の無防備さで(外と部屋が150mmの穴で繋がっている現状)
虫とか鳥とかの襲撃はイヤ中のイヤなので、

ちゃんとコンビニの袋を持って屋根に上がってきているのだよ。
ふふふ。戦いとは、いつも二手三手先を考えて行うものなのだよ。


ん?

・・・。
ちょいまて。
なにあの穴。
ミヤマクワガタでもいたのかよふざけんな。
たまに前もってイイコト思いつけばこのザマかよバカヤロウ。

もういい。
あの穴の為に脚立で屋根への上り下りなんて何度もしてられっか!(だから階段…)
と、
マスキングテープで穴を塞いでグルグル巻きの刑に処したった。
いいのいいの暫間だから。すぐに薪ストーブ運用してやるんだからっ!


んでね、
まだ場内の草刈りだって終わってねえのに
(てかまたイチから始めないといけないレベルの雑草天国マウンテンベース)

▲最新画像

▲最新画像

▲最新画像


・・・。


元気っすねえ。雑草って。
なんのつもりなんすかね。


と、
そんな雑草のやろうなんて見なかったコトにするような気候だってのに…


もう枯葉のお掃除ですかっ!と

ブロワでぶっ飛ばしながら
よく見たら、

げ。
アスファルトシングル(屋根材)にがあああああ。
なに?この部分的古民家の風合いー。もーやだー。


苔自体は生えてる場所によっては嫌いじゃないけど、
築2年のあそこ(屋根材)に苔むしていいのでしょうか?って話。
いいか?
今日は煙突で忙しいから苔なんぞ見なかったコトにしてやる。
いけ。もう2度とするんじゃないぞ?


アーンド

煙突に貼った500円タイルがああああああ。
屋根の古民家感っていうよりもはや廃墟感


もう知ーらないっと。
ちょっといつかケルヒャー持ってアイシャルリターンだからな?(階段…)
それまでは好きにしとくがいい。
オレがひとつのコトしか目に入らない男でよかったな?


いろんなモンに目をつぶって、
チムニートップの上カバーを戻してボルトを締めたら、
下に降りて、

煙突固定金具のボルトも締めていく。

こんな感じ。


それっぽくなって来やがりました。いいぞ。


増税前に、キャンプ用の薪ストーブでテストして仮運用してから、
薪ストーブを決定するんだ…って言ってた気もしますが、
ご覧の通り全く間に合いませんので、この状態でテスト運用などすっ飛ばして、
薪ストーブ設置に参る次第の所存で誠に遺憾です。


もう薪ストーブと残りの煙突は注文してやったのさ。


ヒャッホーイ!
増税前物欲強化月間\(^o^)/


注文したって言っても…


炉台も炉壁もまだ作ってないのに。
愛と知っていたのに。
春はやってくるのに。woo yeah…。


だって増税は待ってくれないしねー。やだー。


そして、
このあと、とんでもない試練に見舞われますが、またそれは次回にでも。



ああそう言えば、
金曜日はラグビーW杯の試合もなかったんだけど、
2年の一度の世界陸上2019も開幕だって言ってたな?と、
テレビつけて見てたんだけど、
100m予選のトキにはすっかり寝てたので、公式HPで確認しようと思ったら、

なにこれ。


どのスポーツの世界大会HPのトップが選手じゃなく
キャスターのアップなのか?と。


もはや世界陸上は織田裕二メインのバラエティなんじゃねえか?
織田陸上 2019 DOHA
TBSってマジなんなのよ…。


何時間も前から「まもなくスタート!!」もいい加減にしろだし。
「まもなく」の使い方な?
そりゃ織田裕二は2年前からスタート時間をカウントしてるから、
たとえ5時間前でも「まもなく」なんだろうけどさ。


2年に一度「それだけが僕のオーマイトレジャー」が耳から離れなくなる織田陸上を、
チラチラ見ながら織田裕二の落ち着きのなさを確認する所存でござる。


そんじゃ録画予約してあるラグビーW杯の日本戦の結果を知りたくないので、
この投稿をもちまして
しばらくネットから、さよならさよならさよなら。


みなさんお元気で。

×

非ログインユーザーとして返信する