マジで?コレどうすんだ?

まったくのド素人が小屋らしきものを作ってみた

電動スクリーン設置完了のお知らせ

ね?オレの予言は間違ってなかったでしょ。


前回「どうしちゃったの?」的な働き方をした親方(ヨメ)は今回作業は当然お休み。
わかってましたとも。


体は正直つらい。アチコチ痛いし筋肉痛も疲れも次回作業日までに引かなくなってきた。
(特に膝のヤロウと腰のヤロウ。動きは何かとスローモーション)


でもお盆休みは作業ではなく(ほぼ)完成したメインベースで遊びたいんだ。
カレンダーを見ながら作業できる日を指折り数えて水道屋さんの工事を具体的にしたい。
(オレの中ではトイレとシャワー使えるようになればほぼ完成)


幸いなのは内装工事なので天気に左右されないコト。
その代わり天気を理由に休めなくなってきた。諸刃の刃。


とにかく体が辛かろうがなんだろうがやってやる。
清々しいほどにハナっから行く気のないヨメにチロルを任せて一人で意気込む。


まずはアレだ。前回ペンキ塗ったので邪魔な電動スクリーンを取り付けちゃう。
だってほら、現場にあんな2m50cmもあるもの置いといたら邪魔だし。
倒したら大惨事だし。
フローリングしたくない訳じゃなくて。ないってば。


電動なので当然コンセントが必要。電気屋さんに途中で変更をお願いしてコンセントを出してもらっている。コンセントカバーは今んトコロつけないつもり。(後でスクリーンごとカバーする予定だが・・)

電動にした理由はカッコいいから、ってのもあるけど、手動の真ん中を下に引き下げるタイプのスクリーンだと使っていくうちにV字のシワができるし(職場の会議室スクリーンがそうだった)チェーンコードだと窓の部分にコードがチャラチャラ露出するのは景観の邪魔だし。
そして見つけた電動スクリーンが(チャイナ製なので)リモコン(ちょいダサいが)使えるし思ったより安かったコト。
日差しを遮るのと併用してロールカーテンの白にするか相当悩みまくったが、結局映画専用としてコレにした。


▼全く見た目わからないけどあっという間にスクリーン付いてます。
(だってフックに引っ掛けただけだもの・みつを)

スクリーン収納時は存在感ない感じにしたかったからアレでいいの。
(本当は天井に埋め込んで天井とツラにしたかったが下地の柱があって断念。後付けのせつなさよ)


スクリーンの大きさが窓枠いっぱいじゃないので、あの枠じゃないガラス部分にチェーンコードブラブラしたりするのはイヤだった。(見た目的に)


▼スクリーン本体をカーテンボックスみたいな感じで隠そうかと思っていたが、思ったよりスクリーン存在感ないのでスピーカーや色々をうまくセッティングできるなら余計なこと(ボックス)はしないかも。(その際はあのステッカーとコンセント部分はどうにかする)



▼ほら、電動スクリーンだよ。٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ルンルン♪(ポーズ &顔文字  ©️MAちゃん

ポーズ真似したかった・・・。


(あの右側にあるビロビロは後で上に収納して(隠して)リモコンで操作します)


▼フローリングもやらずにスクリーン取り付けただけでなんで自撮り(セルフタイマー)してるかというと、どうしてもこの人に自慢したくてね。
(それだけの為にわざわざスクリーンだって降ろしてみたんだ)

▼アニキ、これが100インチです。(ポーズも勝手に進化させてみた)

お盆休みにはここに彼のブログを大写しして、彼がリノベーション作業で苦労している様子をくつろぎながら見たい。


そしてこのホームシアターでエピソード8(2017年12月)の公開前にスターウォーズを全部見直す。(4→5→6→1→2→3→4→5→6→7 そして8へ)


ストームトルーパーのおもちゃスターウォーズのTシャツくれたヤツも招待して。


アウトドアを楽しむためのメインベースがなぜこんなコトになってしまったのか自分なりにその変遷をまとめてみた。


その① ウッドデッキ上でキャンプしていた時に

▲職場の会議室で今はもうあまり使われなくなっていた古いプロジェクターを持ち込んでMacに繋いでベッドのシーツに投影してみた。


▼その② 思いのほかいい感じだったのでシーツかける場所を変えてもう少しピンと張れるように工夫。

感激で何か漏れそうだった。この辺までは星空シアター的な感じでアウトドアの範疇に収めてもいいだろうと思うんだ。


▼その③ 物置小屋も完成して冬になるとどうにか物置小屋内で映画観られるようにしようと。

おおお。マジか!イケるんじゃない?(この辺りからアウトドア関係なくなってくる)

いやあ映画って本当にいいもんですね。

▼ベッドのシーツをスクリーンとして古いプロジェクター、そしてこれまた古いUSB接続のHarman Kardonのスピーカーなシステム。

音も小さいBluetoothのスピーカーより断然良くなった。
大画面・大音量で映画観たい為に作業の前日むやみに物置小屋に泊まるようになる。
(季節的に虫もそんなにいない時期。最近むやみに前日泊まらないのは映画が観られないことと物置小屋にタランチュラを放置しているため)


▼その④ メインベースの建築中にあの窓のところにスクリーンかけられないかな?と電気屋さんに内緒でホームシアター化の画策を始める。

▲この頃にはシーツで観る気は無くスクリーンの大きさの確認のためシーツを張っている。
だって映画観るたびにシーツを出したりしまったり。実に面倒がくさい。
シワも気になるし。


古いプロジェクターでも最初は満足していたが色は綺麗じゃないし替えのランプはもう世の中になかったし、天吊りができない(画面が180°反転しない)で、プロジェクターも探し始める(ヤフオク)


▼その⑤ AVアンプをヤフオクでゲットしてみた。

▼何かゲットするたびに工事現場でテストするオレ。


▼その⑥ ヤフオクで5.1chスピーカーもゲットしてみた。

▼その⑦ そしてヤフオクで連戦連敗だった念願のプロジェクターもゲット。


▼もちろん何か届けばすぐテスト上映会@工事現場


▼その⑧ そして電動スクリーンゲット。


▼当然のごとくまたしてもテスト上映会@やっぱり工事現場


薄々気づいていたけど、根本的にアウトドア向きじゃないのかもオレ。
なんだかアウトドアベースのセルフビルドの歴史は、そのままホームシアターを進化させる歴史でもあるようだ。(家にいろ)

でもまあいいや。


こんなに楽しいコトを見つけて、何年も夫婦仲良く夢中になってやれるコトがあるってだけでプライスレス。



ハッ!フローリング・・・。


それはまた次回記事に。(記事の省エネ化にご理解ください)


×

非ログインユーザーとして返信する