マジで?コレどうすんだ?

まったくのド素人が小屋らしきものを作ってみた

ワーゲンバスの内壁を考えてみたんだよ

嵐のようなクロガネ襲来から一気にクロガネロスなオレです。
どうもこんにちわ。


だがしかしっ!
ボーっと生きてんじゃねーよ。
GWなんてあっとゆう間にやって来るぞ。


バスかわいいよバスを進めるのだよ!勝利の栄光をオレに!


てコトで、車の話でござる。


何回かに渡る作業記録をまとめて。
今回は「壁を作ってみたい編」です。


さっさとベッドを設置して寝たい気持ちをグッと堪える。
だって壁作ってからじゃないとベッド超邪魔だし。


まずは壁の断熱だが、床に敷いたスタイロ(30mm)の端材をちょっと合わせてみたら、

なんと!シンデレラフィットの模様。
しかも、床の余り(端材)でなんとかなりそうな予感。


んが、ちょい困ったことにフローリング貼ったあと、

フローリングの厚みで、下に結構な隙間できちゃって、スタイロでもブカブカだし、壁貼る時の下地がねえ。
で、

2×4材の端材を入れてみたら!
あら、これでイケんじゃね?な感じに。
ただし、壁の下地にするには奥に微妙な隙間があるので、

端材でクサビを作ってハメてみたら、なんだかイケそうな気がする〜(あると思います)
で、スタイロ入れるのに邪魔だから飛び出してる部分カットして、

3箇所ほどクサビを、

車のボディじゃなく手前の2×4材側にボンドで接着。
走行中の振動でクサビ抜けるのを考慮したつもり。

うほ。
これで壁にスタイロの端材のみでどうにかなった件。
いいぞ!いいぞ!オーレ!


あと、車中泊の旅をするのにすぐに出したいモノとして考えているのが、

ステップラダー(脚立)とベンチ(キャンプ用椅子)
ステップラダーはバスの屋根への荷物の積み下ろしに必要だからコッチに置いとかねえと。
バスのボディに取り付けちゃうステップもあるが値段も高いし、しばらくは手持ちの脚立でいく。


キャンプ場なんか行った時やちょっと休憩の際に、キャンプ用の椅子(とテーブルくらいは)屋根から降ろすんじゃなくてすぐ出したい。


あと、運転席側と寝室(後部)を仕切る中空ポリカも運転中は当然外すので、それも収納しないと(案外邪魔)

運転席と後部のしきり部分に収納スペースを設けようかと実際にモノを置いてみて、

収納の幅を決めて…だいぶ狭くなるけど仕方ないなあ。
30×40赤松材で、

収納のフレーム作って、

仮置き。
親方(ヨメ)のご視察(チェック)

とりあえず中空ポリカの収納位置とベンチと脚立の収納方法を決めた。


向こう側の壁にそういえば端材のガルスパンあるからそれもちょい試してみるか。


物置小屋のとんでもない下の方からガルスパンの端材をどうにか引っ張り出して、

あ。案外イケるかもな。
ガルスパン自体に断熱材も入ってるし、

そこそこの長さの端材もあるしそんなに量はいらないから、これ第一候補。


あとは、エンジンルームとタイヤハウスの側面のトコも、

上部分(ベッド下)と同じフェルトカーペットを覆っときましょうそうしましょう。
そのつもりで買ってあったしね。

カーペット用両面テープで、

こんな感じに。断熱・遮音目的とベッド下に収納作るかもしれないから制振材吹いたままよりいいだろう。


もうひとつ、厄介な場所の断熱を。
バラ売りしてるグラスウールを、一枚だけ買ってきて、

ちょい切り込み入れて、

この厄介な野郎に、

引きずりこむ…。
やる前に想像したより面倒臭いなあ。
そもそもグラスウールなんてふんわり置かねえと断熱効果薄れるし、超絶にやりにくいので、コレやめて別の断熱方法にしようかなと一瞬頭をよぎったけど、諦めたらそこで試合終了だし、どうにか引っ張り込んで、

色々破けてるのは見えないとしても…若干サイズ感がアレだしナニなのは…断熱的に見逃せねえ。


で、端材の匠オレは、

カーペットの端材(ゴミ)とスタイロの端材(ゴミ)を、

ワーゲンの車体に隠すように捨てる。
もし…次にこの車を所有して色々剥がして改造しようか?って人が見たらびっくりする次世代バトンのドッキリ・システム。
反対側も、

いくらか引っ張りこむのも慣れて、

ゴミをバス車内に不法投棄。

もう…
これでいいや。
どうせ隠すんだし。
高級住宅のような気密断熱性能なんて求めてないし。
てか、そもそも断熱できねえトコだってあるんだし。
脳内会議で納得したのでこれでいく。


カーステ(古いiPhoneをiPod代わりにBluetoothスピーカーなワーゲンバスのご機嫌カーステ)

で、AmazonMusic聴きながら、
端材のガルバを採寸した長さにカットして、

仮置き。収納の上はカウンターにする予定なので、高さをそこに揃えていく感じでどうだ?このやろう。
んで、またここで問題が。
バス内部は、

形が(  )
な感じなんだよね。
面倒くせえなあ…。ったく。

壁材で使おうとしてるガルバは当然まっすぐなので、
隙間の開く部分にカイモノをしてビス打ちしてやった。
ララァは賢いな。
ビスはバスの鉄板に縫い付けるので、

ドリルビスで強引に。

こんな感じ。
なんていうか…あの面だけ不必要なほどの断熱ww
んで、
ガルバをタイヤハウスのカタチに切り抜くのは困難なので、そっちは4mmラワンベニヤで覆うことにする。


まずは売るほどあるamazonダンボールで、

型紙を。
微妙なカーブは酷いもんなのでガムテで、

形を出した。

ベニヤに写し取って、ブラックアンドデッカーの電動ノコを職場に置きっぱなしなので、仕方なく、

グラインダーでカット。

置いてみた。
あそこは親方チョイスの壁紙を貼る予定。
反対側も、

ガルバとベニヤの取り合いもまあいいでしょうな具合に(ここはまだ仮置き)
で、
問題なのは、

この上をどうやって仕舞うか。


1×4材を、

微妙にカットして削って、

こんな感じに置いてみた。

あとでワトコも塗るけど、

ベニヤんトコも少しくり抜いて調整。


車をこんな風に改造するのは初めてだけど、小屋作りの経験が生かされてる気がして自分で自分を褒めてやりたいこの有森な気持ち。


まだここは仮設なので邪魔だったら別の方法を考えるとして、

現在、とりあえずこんな感じになりました。
ベニヤより後ろのあの微妙なカーブんトコは現状無視する方向。

ハッ!
なんかどっかで見覚えありますよね?この感じ。


そう。
それは、

ウチのトイレ\(^o^)/


バスかわいいよバスに使ったのは、このバスルームのフローリング材の余りと、トイレ作るときに思いついちゃって使ったガルバの余りの全く一緒な組み合わせ。
芸がねえのう…。


端材の匠はどうもこの組み合わせ(ガルバ&無垢の木)が好きらしいですよ?
だってMOTTAINAIでしょ?
端材は取っておくもんだなあ、と。


明日は月一の日曜出勤のやろうで、月曜日に山へ行って続きをやる所存の方向です。
現場からは以上です。

×

非ログインユーザーとして返信する