マジで?コレどうすんだ?

まったくのド素人が小屋らしきものを作ってみた

シャワーブース設置のはじまり

メインベースの建築の目的の一つがシャワーブースを設置すること。
いつまでも井戸水など浴びていられない

これは設計時散々悩んだ。


ユニットバスにするのか、風呂を自作するのか、シャワーだけにするのか。


結果、風呂はいつになるかわからないが敷地内に露天の薪風呂を作ってみたい。
そもそも自宅でもオレはほぼシャワーのみだし。
どうしても風呂に浸かりたければ近くに温泉施設もある。
よってユニットバスはなし。


シャワーだけ使えるブースに決定。
これも色々あってヤフオクなんかにも出品されている安い中華製シャワーブースから日本メーカーの高級なものまで。


値段だけで選んで見た目が安アパートみたいなのも後できっと後悔すると思ったので、高すぎず安物っぽくなりすぎずで選んだのはサンワカンパニーのもの。


水道工事(給水も排水も)はプロにお願いするつもりでいたので2社から見積もりとって、セルフ(ハーフ)ビルドであることを前提に引き受けていただきました。


すでに現場に届いていたシャワールームの設置を開始。
一度水道屋さんには現場見てもらってあるので(見積もりのため)どういう工程でってのは一応話ししていたが、このシャワーブースだけは先に組み上げてから壁を立ち上げたいとここだけ先にお願いした。
(シャワー、トイレルームは狭いので壁で囲っちゃってから、やったこともないシャワーブース作るのは困難じゃないかと思った)

水道屋さんにやってもらうのはシャワーブースの防水パンと排水部分。


さすがにサッシの時みたいにモノを取り寄せてから現物置いて床作る訳にもいかず、設計時にネットの情報からサイズを調べ、シャワー設置場所は床を張らずに開けてある。


床の上に設置となるとシャワーブース自体の高さが(2472mm)かなりあるので天井の高さから考えて、まず入らない感じ(うちの天井高は2430mm。屋根分高くなっているのでギリ設置可能だが)シャワーの換気扇の設置だのライトの設置だの施工が難しそうだし、さらにシャワーへの出入り口も上がるので一つステップでも置きたくなる高さになる。


悩んでその部分だけ開口して(床を張らずに)デッキに直接シャワーブースを乗せるように考えた。
網戸貼った上にスタイロフォームを置いて虫の侵入防止と断熱を目論む。
大丈夫なのかなぁ、こんなやり方で。心配だなぁ。

水道屋さんも何も言わずに作業してくれてるけど(だから大丈夫ってワケでもないだろうし)

本来ユニットバスなんかは専門の業者(メーカーさん)がやるらしいが施工書を見ながらサクッと組み上げる。



この排水トラップ分床から持ち上がる。

床より100mm近く下がっているが、それでも防水パン(シャワーブースの床)は床よりこれだけ上がる。床に直置きならもっと上がるのでステップ必要な出入り口の高さになる。


何よりあらかじめ床張らずに開けていた開口部にシャワーの防水パンがちゃんと入ったことにホッとした。


普通なら思いつきすらしない箇所でのドキドキがセルフビルドにはつきまとう。

×

非ログインユーザーとして返信する