マジで?コレどうすんだ?

まったくのド素人が小屋らしきものを作ってみた

ワーゲンバスの錆止めと制振材の件・その1

あたしも海苔チーズのお餅食いたい。食いたいったら食いたいったら食いたい。


さて、
ブログ的にようやく年を越したようですが、ここまでバスかわいいよバスをどういじってきたのか、その作業記録的な感じを何日分かまとめて先にご報告しておきます。


車に興味ない方は急いでブラウザの戻るボタンを!急いでえええ!


おそらくブログ的には「ほらっ!こんなに丸見えだよっ!」とバスかわいいよバスを辱めたら、ちょwwwマフラーが取れたぞwwあたりで止まってると思われます。


内張を剥がして丸見えにしたバスかわいいよバスですが、程度は思ったより酷くないもののそりゃあ40年も前の車ですもの、アチコチ錆びているので、

ワイヤーブラシで、

ゴシゴシして錆びを取っていきます。

んでも、思ったより全然マシだわ…
(いやホントに…びっくりしないように…サビで穴開きまくってる車両を何台も見てきたからね…)


んで、
チンピラ先輩に教えてもらった、

錆転換材とか言うものを塗布。


ENDOX(エンドックス) 錆転換剤RS 速乾タイプ 刷毛塗り用 500ml


どうゆう仕組みでそんなコト出来んのかまったく理解できないけど、赤錆を黒錆に転換するものらしい。
コイツ塗るのに適当な容器がなくて、

わずかしか入っていないビスの容器から、

ビスにご退場いただきまして、

コイツを錆転換剤塗布の容器とするっ!

そこらにあった使えそうなレベルの刷毛で、

赤錆付近をチマチマ塗っていく。
面倒くさいなあ…もう。

こんなんでいいのかな。よくわかんねえ…。
塗った直後は青みがかった色だが、乾くと、

真っ黒に。
乾いたら、

二度塗りしておく。この日はここまで。
あくる日は、

もともと座席でも付いてたんかな?な感じの穴を埋めてあったパテも古いので、

剥がして、

金属用の接着パテで埋めなおしましょうそうしましょう。

こんな感じのヤロウを、

コネコネすると固まるらしい。

下から何も押さえずヘラでギューっと押し付けたら、穴からパテがキレイに全部落ちた件。
ムキーーーーヽ(`Д´)ノ
あの白髪染めに付属されてるような手袋もイライラするので、もう素手で、ヘラも使わず押し付けすぎないようにペタペタ貼って、

・・・。
あ、あとで研磨するんだからっ。

あーあ。
泥んこ遊びしてるコドモかよ…。
いい歳した大人ってこんなに手を汚さないと思うんだよ。

目につく穴という穴は塞いで、しばらく放置。(硬化待ち)
ちなみにバスかわいいよバスの作業が遅々として進まないのは、この何かやるたびに「乾燥(硬化)待ち」が多すぎるから。

#愛人と仲良く硬化待ちちう♪」に使っていいよ。


特にこの寒い時期にこんなコトやってんのでエラく時間がかかる。
(このくらいで乾きます(硬化します)って目安は大概20度くらいの気温を想定してやがるし。甘ったれんじゃねえよ!たとえ氷点下付近でも同じ時間で乾けこのやろう)


結局…いつまでも硬化の気配なく翌日まで待って…
パテがカッチカチに硬化したら、

(手持ちの工具ナンバーワンのおっかなさの)グラインダーで、

削り落とす。なんか、思ってたんと違うグダグダな仕上がり…。

多分グラインダーにつけてる刃が違う気がするんだけど、今更買いに行くのも面倒臭いので、見なかったことにするのだよ。
どうせ見えなくなっちゃうトコなどわかりやすく手を抜く職人の鑑のようなオレ。
穴を埋めただけでもありがたいと思うがいい。
ララァは賢いな。


んで、中を掃除して、

大嫌いな養生をして、

用意したのは軽トラ全塗装のセット。

THE スプレーガン。
用意が面倒くさいけど好きな作業のひとつ。
コレで何するかというと、

遮音、防振のノックスドール3100ってヤツを吹き付ける所存。
金属のビビリや外からのロードノイズなんかを軽減してくれる上に、多少の断熱効果結露防止にもなるらしい。
それマジでいるわ!
さらに(どこにも書いてないけど)金属面を直接空気に触れさせないって意味で防錆の効果もあるかな、と。

コイツはボルボにも採用されてるっていうし。
制振遮音は他にも調べたら銀色のシート(レジェトレックス制振シートとか)を貼り付けていく方法もあったけど、どう考えても面倒そうなのと、範囲が広いとそっちの方がコストかかりそうな気がしたので、こっちの水溶性で刷毛塗り(スプレーガン可)なボルボ採用方式を採用。


ノックスドール3100はモノタロウとヤフオクが一番安かった。
ヤフオクの方がわずかに安いのでヤフオク(送料無料)でお取り寄せ。


んが!

蓋開けたらこの寒さのせいでカッチカチやんけ…。


初めて見たからどうゆうものだか知らないけど、幾ら何でもこれスプレーガンどころか刷毛でもムリ。

湯煎ちっくに温めたら、

なんとなく柔らかくなってきたけど、

ドロッドロでまだ刷毛でもスプレーガンでもムリ。


マジで?コレどうすんだ?
(本当にウチのブログタイトルはこれで大正解。一年中このセリフ言ってるわオレ)


チンピラ先輩に電話して「コレ水溶性なんすけど、油性塗料をシンナーで薄める的な感じで、コイツを水(お湯)で薄めて使ってもいいっすかね?」とオレ専用コールセンター元日にお問い合わせ。


(うっすら寝ていたらしく)「ん?ああ、大丈夫じゃねーの?」と若干投げやりなコールセンターだったが、このままじゃ先に進めないので、失敗したらしたでネタだわ!と、

お湯で温めただけではまだ、こんなんスプレーガンで吹けるかっ!ってレベルの固さ。

指でお湯をちょいちょいと足していって、スプレーで吹けるくらいな適当な粘稠度にする。

多少ドロっとしたペンキくらいに。(※くれぐれも自己責任でやりましょう)

ノックスドール3100がどんなモノでどの程度効果のあるものなのかも、購入時点でまったくわかってないってコトで、お試し気分で1ℓだけ買って、まずはこの床面だけ吹き付けてみる予定。
ダメなら他の方法にするし、よろしければ追加購入な所存の方向。

アムロいきまっせ?

プシューーーーーッとな。
うほっ!やっぱスプレーガン面白えwww

もう次からはイチイチ別容器で撹拌したりせずに、スプレーガンのカップに直接ノックスドール入れてお湯足しながら撹拌する手抜きなオレ。

じゃんじゃん吹いていきませう。

へえ!こんな感じのブルーグレイなんだ。

重ね塗りするので、この状態でまーーーた乾燥待ち。
チッ。ちっとも進まねえな。

乾燥して固まると面倒そうなので、さっさとスプレーガンだけ洗って、
はっ!
もしかしてだけど、もしかしてだけど、車内の気温をオレがあげてやればいいんじゃないの〜?と気づき、

日中のベース内はストーブいらないほど暖かいので、ファンヒーターを車内に持ち込んでこの中だけ常夏にしてやるっ!


さっさと乾けこのやろう。


ファンヒーター持ち込んで車内常夏だってのに、3時間放置で、

まだこんな程度の乾き。(水(お湯)で薄めたから良くないのかな?)
どうやら乾くと茶色になるようです。
なので、より分かりやすくまだダメ…。
もう乾いた事にしちゃおーっと、が通じない…。


工程をさっさと次に進めたいので、本日中に2度塗りまで終えたいんだよこのやろう。

作業用ライトも持ち込んで乾燥を待ーつ。
日が暮れて部屋も寒くなってきた頃、親方に「おい!ファンヒーター返せ!」と言われ、いよいよここまでか…と思われましたが、

安西先生…今日中に2度塗りがしたいです…
んで、

ファンヒーターを将軍様にご返却申し上げて…
ええい!ドライヤーで強制乾燥を試みるのだよ!
ララァは賢いな!


んが…
とてもじゃないけどドライヤー程度で、本日中に乾く気がしねえってコトで、諦めたのでここで試合終了…。
どっかにジェットヒーターとか落ちてないすかね…。
片道3時間以内なら拾いに行きますけど。


安西先生には申し訳ないけど、翌日2度塗り目をする事にしました…。
作業的にもブログ的にも、ちっとも進まないじゃないかっヽ(`Д´)ノ


やっぱり長くなっちゃったので、こちらも次回につづく…。
出し惜しみしないしないナツ2019っておみくじに言われたけど出し惜しむ。


オレは本日土曜日は終日仕事ですが、三連休とか浮かれた野郎どもは楽しんだらいいと思います。

×

非ログインユーザーとして返信する